我々の取り組み
MessyWeekendは設立後すぐにNGO 4THEPLANET (元PROARTSO、2019年に名称変更)とパートナーシップを結び、「ORIGINES」というプロジェクトを立ち上げました。
現在は、 NGO団体のPlastic ChangeとReSea Projectと提携を組み、 商品売上毎にプラスチック(ペットボトル5本分/プラスチックストロー100本分)回収用の金額を寄付しております。
CLEAN OCEANSプロジェクトについて

これまでの活動
皆さまからの売り上げの一部は、弊社を通じて国際NGO、4THEPLANETに寄付されます。ご寄付は、4THEPLANETの実施する、 ORIGINSプロジェクトの様々なイベントを通じて、コロンビア国内の太平洋側のキーとなるエリアで持続可能な解決を作り出すための戦略的な活動に役立てられます。活動地域は、プラスチックの海洋ゴミの汚染がひどいにも関わらず、持続可能な環境とゴミのマネジメントに関する適切な教育もされず、また対応するための資金がありません。4THEPLANETはボランティアを中心とするスタッフにより清掃活動、啓発活動、地元のコミュニティを対象とした海洋ゴミに関する教育プログラムなどの活動を通じて、海洋ゴミ清掃活動の包括的かつ組織的なシステムを作り出しています。

ビーチの清掃活動
このプロジェクトで最初に活動するのは、コロンビアの太平洋岸にある街、Timbiqui(ティンビキ)です。また、今後は、さらに26の地域に活動を拡大する予定です。活動地域では、遠くからの海洋ゴミが潮にのって流れ着く他、地元から出たゴミも太平洋に流れ混んでいます。私たちは、たくさんのボランティアスタッフとともに、これらのゴミの回収活動をしています。

リサイクル
Timbiqui(ティンビキ)で集められたプラスチックゴミは、ボートで近隣の大きい街に運び、そこでリサイクルされます。現在は民間のボートを利用していますが、より整備の良いコロンビア軍の設備を使えるよう、交渉を進めています。ゴミの一部は、Buenaventura(ブエナベントゥラ)に運ばれ、Recicoplasなどのサードバーティの業者が買い取り、リサイクルします。ペットボトルは大都市であるCali(カリ)でリサイクル業者のEKOREDに買い取られます。回収したゴミの処理がより効率的になるよう、継続的に改善し、柔軟に対応を進めています。

長期的ビジョン
長期的に見ると、ゴミの清掃だけで海洋汚染が完全に改善するわけではないと考えています。海洋汚染の問題を解決するには、地元、グローバル両方で、ゴミのマネジメントの意識が高まることが必須です。その為、4THEPLANETでは、対象地域にとどまらず、より広い範囲を対象としたワークショップを行っています。コミュニティ自らがより汚染の少ない未来を実現するために行動するような、文化そのものを変えていくような活動を進めています。